• ホーム
  •  > 熟成チーズの基礎知識

ナチュラルチーズとは

ナチュラルチーズとは
日本の食品衛生法において、チーズは「プロセスチーズ」と「ナチュラルチーズ」に分類されています。チーズは牛乳が乳酸菌やカビによって発酵したものなのですが、これを加熱処理によって殺菌した物をプロセスチーズ、していない物をナチュラルチーズと呼びます。

プロセスチーズは発酵菌が存在しないため、品質が安定し、保存向きの食品となります。一方、ナチュラルチーズは発酵すなわち熟成が進むため、匂いが強くコクがある反面、消費期限は短くなります。

極上のナチュラルチーズの製法はこちら

熟成とは

ナチュラルチーズは、チーズの表面にカビを付けたまま販売されています。
このカビが牛乳のたんぱく質や脂肪などの成分を変化させ続け、購入後も召しあがるタイミングによって味わいが変化していくのです。この発酵の過程を「熟成」と呼びます。

カウズ・ケナース社の場合、イギリスから空輸してお客様のお手元に届けるため、残りの消費期限をかけて熟成が進んでいきます。開封後は早めに召し上がりください。
なお、カウズ・クリフ、ケニンケナース、ブランディブラフの三種類は、チーズの表面をワックスでコーティングして熟成を止めて、品質を安定させています。こちらも開封後は早めにお召しあがりください。

チーズ工房や熟成士についてはこちら
熟成とは

カビ

カビ
チーズは、俗に白カビや青カビと呼ばれる菌の働きで熟成していきます。
チーズの味や匂いは消費期限に近づくほど強くなります。
青カビを付けた物を特にブルーチーズと呼びます。

白カビの場合、チーズの表面に付着しますので、チーズの発酵は表面から内側へと進んでいきます。熟成した部分はより柔らかくなるため、真ん中には「芯」と呼ばれる固い部分が残ることがあります。

開封後、チーズの表面のカビが増えてきて、食べるのに抵抗を感じた場合は、カビの生えた部分を削り取って中身のみお召しあがりください。

ほどよい苦みで日本人に人気のブルーチーズは?

チーズの硬さと水分量

チーズの硬さと水分量
チーズは牛乳から作るため水分量が減るほど硬くなっていきます。
多くの日本人がチーズと聞いて想像するプロセスチーズはセミハードに分類されています。 一般的なチェダーチーズはハードタイプに分類されます。
なお、牛乳からチーズになり始めたばかりのトロトロのチーズをフレッシュタイプと呼びます。

当ショップのチーズは以下のようなタイプに分類されます。
ソフトタイプ:パールラス
セミソフトタイプ:ゴールデン・ケナース
ハードタイプ:カウズ・クリフ、ケニンケナース、ブランディブラフ

カウズ・ケナース社のチーズラインナップ

チーズの外皮は食べなくていい

チーズは外側から内側に向けて発酵が進みます。
そのため外側は乾燥と相まって殻のように固くなった物があります。
これを「チーズの外皮」と呼び、普通は食べません。

外皮は、食べられないことはありませんが、発酵が進みすぎて風味が悪く、乾燥によってバサバサしています。
外皮をはがして、中のやわらかくおいしい部分だけ食べることをお薦めします。

まろやかに完全熟成した当店の看板チーズはこちら

チーズのワックスは食べられない

チーズの外皮は食べなくていい
ワックスは食べられません。ワックスの材料はロウです。
食べずにはがして捨ててください。
このワックスは、チーズを発酵させる菌に酸素を与えないために存在します。
菌は酸素がないと活動できず、ワックス・コーティングした時点で熟成が止まるのです。

【カウズケナースのワックスコーティングタイプ】
試食会で日本人に一番人気の強いチーズ【カウズクリフ】
ポロねぎ風味で地元イギリスで一番人気【ケニン・ケナース】
アプリコットでデザート感覚の【ブランディブラフ】

どう切るか

どう切るか
世界の高級ナチュラルチーズはワンホール200gで販売されていることが多いです。
日本人の場合、一食に食べるチーズの量は20g〜30gほどですので、ケーキを切るように六つ切りや八つ切りにすると良いでしょう。

切り方のポイントは、中心部分と外側部分が均一になるようケーキカットすることです。チーズの熟成は表面から奧に向かって進むため、外側と内側で発酵の具合が異なります。端から刻んでしまうと、熟成してる物としてない物が不揃いになってしまいます。

ひと口サイズの25gで5種類の最高級チーズが楽しめる試食セット

カロリーと栄養成分

カロリーと栄養成分
チーズは牛乳を約10倍に濃縮して固形化したものです。
つまり、カロリーも栄養も約10倍です。
ナチュラルチーズのカロリーは100g当たり約350kcalです。バターやマーガリンが同じ量で約750kcalもありますので半分以下となります。

栄養素としては、タンパク質・ビタミン・ミネラルのいずれもが豊富で、カルシウムの含有量は特筆に価します。チーズは食物繊維とビタミンC以外のほとんど栄養素を網羅しています。野菜や果物と合わせて食べると健康的な上、とてもおいしいです。

チーズによく合う食品や料理ついて



ゴーデン・ケナースの味のレーダーチャート

ウォッシュタイプのチーズですが、ウォッシュ香が苦手という人にも優しい風味です。マイルドで誘惑的な匂いをお楽しみください。 天然の海水で毎日洗って熟成させる独自製法が、塩味を控えさせ、コクとクリーミーさを引きだしています。

パールラスの味のレーダーチャート

工房での試行錯誤の末に発見された新種の青カビが、さわやかな食感のブルーチーズをもたらしました。 青カビの匂いが苦手という方に、ブルーチーズの本当のよさを知っていただける、苦みや塩気を控えた日本人好みのマイルドさです。

カウズ・クリフの味のレーダーチャート

カウズ・クリフのクリフは「強い」を意味します。その名の通り濃厚なチーズの力強さとなめらかな食感を併せ持ち、さらに貴賓を招いての各種ご試食会で、日本人に一番人気となりました。 ワックスが品質を保ち、味の劣化を防いでいます。

ケニン・ケナースの味のレーダーチャート

工房のあるご当地ウェールズで一番人気のハードタイプチーズです。 チーズの濃厚さの中に、リーキがさわやかな風味わもたらしています。 力強く豊かな風味をお楽しみください。

ブランディブラフの味のレーダーチャート

ほのかな甘みがデザート感覚をもたらした、ワックスコーティングのハードタイプです。 濃厚なコクの中に香る繊細で華のある甘みが、食後の楽しみをリッチに盛りあげてくれるでしょう。

ゴーデン・ケナースの味のレーダーチャート

ウォッシュタイプのチーズですが、ウォッシュ香が苦手という人にも優しい風味です。マイルドで誘惑的な匂いをお楽しみください。 天然の海水で毎日洗って熟成させる独自製法が、塩味を控えさせ、コクとクリーミーさを引きだしています。

カウズ・クリフの味のレーダーチャート

カウズ・クリフのクリフは「強い」を意味します。その名の通り濃厚なチーズの力強さとなめらかな食感を併せ持ち、さらに貴賓を招いての各種ご試食会で、日本人に一番人気となりました。 ワックスが品質を保ち、味の劣化を防いでいます。